振り返ってみる
- Date
- 2017/12/12/Tue 08:37
- Category
- マスターの日記
【最初ってどうでした】
気がついたらお店を開業して21年
気がついたら酒場で働いて28年
最近の事なんですが、ある出会いから
仕事について考えるきっかけがあったので
あえて今の自分に2つ問いかけてみました。
『どうしてこの仕事を志したか』
『なぜお店を持つことを決意したか』
僕の出した答えはとてもシンプルなもので
一つ目の『なぜこの仕事を志したか?』
若い時に尋ねたお店がとても素敵だったのよ
そう子供の僕は、今思うと単純で簡単に言えば
この仕事に憧れたんだよね
二つ目の『開業の意思は』
この仕事をしてたらほとんどの人が、
目標は独立開業!じゃないですかね
『いつかは自分の店を持つ』
自分の好きな空間を造って
自分が良いと思う酒をチョイスして
それを売って自分の生業とする。
これは飲食業を志した人なら、僕に限らず
ほぼ100%で確立で、そう思うんじゃないですか
そう考えるとですね、さっきも言いましたが
僕の答えはごくごくシンプルで単純です。
でも・・・何となく『それ忘れてませんか?』
どうしてこの道を選んだのか、
短銃な思いや気持ち、夢とか憧れとか
まぁ最初の動機って当たり前だけど
その志した仕事や各々の立場で
当然出る答えも様々だと思います。
でもさ仕事も何となく長くなって来ると
色々な事があるじゃない、それこそ良い事も嫌な事も
そんな時は、たまには自分が来た道を振り返るのも
僕は大事なような気がしました。
きっとどんな仕事でも上手く行ってれば
仕事って面白いはずなんですよね・・・
ちなみに僕は今の仕事が大好きですよ!
(それでも色々あるけどねぇ~)
キース山本
キース山本