ミズナラ
- Date
- 2015/03/09/Mon 09:56
- Category
- マスターの日記
ジャパニーズウイスキー魅力に一つに
『ミズナラ』が上げられると思います
基本的に日本のウイスキーは熟成用の樽を海外から輸入します。
シェリー樽でしたらスペインからスパニッシュオーク
バーボン樽でしたらアメリカからアメリカンオーク
フランスならフレンチオークなどがあります。
ミズナラに関しては日本の木のため日本で樽に加工します。
実はこのミズナラ樽自体が稀少で
使われる材は樹齢200~300年という貴重なものです。
この日本原産の『ミズナラ』
当然ですが、ウイスキーに違った個性を引き出してくれます
是非この日本のウイスキーにしか持ち得ない個性を
皆さんに楽しんで欲しいと僕は思います。
先日入荷した『和馨』これがまさに『ミズナラ』の極み
是非トライしてください

キース山本
『ミズナラ』が上げられると思います
基本的に日本のウイスキーは熟成用の樽を海外から輸入します。
シェリー樽でしたらスペインからスパニッシュオーク
バーボン樽でしたらアメリカからアメリカンオーク
フランスならフレンチオークなどがあります。
ミズナラに関しては日本の木のため日本で樽に加工します。
実はこのミズナラ樽自体が稀少で
使われる材は樹齢200~300年という貴重なものです。
この日本原産の『ミズナラ』
当然ですが、ウイスキーに違った個性を引き出してくれます
是非この日本のウイスキーにしか持ち得ない個性を
皆さんに楽しんで欲しいと僕は思います。
先日入荷した『和馨』これがまさに『ミズナラ』の極み
是非トライしてください

キース山本