お土産。
- Date
- 2012/07/30/Mon 13:14
- Category
- マスターの日記
先日、中国へ行かれたお客様にお土産を頂きました。
写真のお酒なのですが・・・

当然、中国語など解らない私
頂いても「なんだコレ??」と言うのが正直な感想で
「なまこ酒なんです」と言う説明が無ければ
きっと、謎の液体のままだったと思います、笑。
遼寧省大連の特産品らしく
飲用より主に薬用で飲まれるそうですが
一体何に効くのかまでは分からずじまい。。
実際にナマコの原型が入っている訳では無く
乾燥ナマコを浸けて作るお酒で
中国では乾燥ナマコは高級品のため
自然にこのナマコ酒も高級酒だそうです。
味は甘くクセがあり
美味しいかと聞かれると「不思議な味」だと
答えるしかありませんでした
この世には知らないお酒が山程あり
味も多岐に渡ることが体感できた頂きものでした。
ついでに、“海参”が中国語でナマコだということも
知ったアルバイト森のブログでした。
写真のお酒なのですが・・・

当然、中国語など解らない私
頂いても「なんだコレ??」と言うのが正直な感想で
「なまこ酒なんです」と言う説明が無ければ
きっと、謎の液体のままだったと思います、笑。
遼寧省大連の特産品らしく
飲用より主に薬用で飲まれるそうですが
一体何に効くのかまでは分からずじまい。。
実際にナマコの原型が入っている訳では無く
乾燥ナマコを浸けて作るお酒で
中国では乾燥ナマコは高級品のため
自然にこのナマコ酒も高級酒だそうです。
味は甘くクセがあり
美味しいかと聞かれると「不思議な味」だと
答えるしかありませんでした
この世には知らないお酒が山程あり
味も多岐に渡ることが体感できた頂きものでした。
ついでに、“海参”が中国語でナマコだということも
知ったアルバイト森のブログでした。